- 2020-11-28
- 2020-12-25
- 0件
やめてみる。相手への期待も自分のガマンも。
自分にとっての「常識」が覆された時、自分の期待と相手の反応がかけ離れている時ほど、人は裏切られたような気持ちになってしまうもの。 過去に極度に対立を恐れる平和主義ゆえに、気がつけばいい子になって対話することもしなくなっていた時期がありました。 言わずにガマンしてこの場を乗り切れば何とかなるか、そんな […]
自分にとっての「常識」が覆された時、自分の期待と相手の反応がかけ離れている時ほど、人は裏切られたような気持ちになってしまうもの。 過去に極度に対立を恐れる平和主義ゆえに、気がつけばいい子になって対話することもしなくなっていた時期がありました。 言わずにガマンしてこの場を乗り切れば何とかなるか、そんな […]
和栗のためなら死ねる。 今時、女子高生でも「彼氏のためなら、死ねる」なんて言わないだろうが、私は和栗のために別に死なないけど、食べれるなら何でもする。 好きに真剣って何だかいいでしょ? 栗の執着とこだわり それは、さておき。 好きなケーキのひとつやふたつ誰しもあるだろう。 私の場合は、モンブラン。 […]
久しぶりに髪を15cmほど切ってみた。 最近は、申し訳程度に毛先を揃える程度にしか切っていなかったので、およそ1年以上ぶりくらいに大胆に切ってみた。 気づけば肩をゆうに越えて、腰の位置に達していた長髪は美しさをすでに通り越して、疎ましささえも抱くようになってしまっていた。 毎日のシャンプーもドライヤ […]
こんにちは、かほです。 前回のライターとして記事を書く際に意識していること(前編)に引き続き、今回は後編を書いていきたいと思います。 以下、つらつらとエラそうに綴っていますが、本来は自分が記事を書く際に気をつけているチェックリストでもあります。 何かひとつでも「あっ、これいいな」と思ってもらえるヒン […]
世の中に優れたライターさんはたくさんいる中で、どうやったら他の誰かに埋もれずに読んでもらえるだろう… 真剣に文章と向き合う人なら誰しもそんな風に考えたことがあるはず。 ブログも毎日更新しているけれど、本当にこれでいいのだろうか…? ロードマップのない世界で継続を図ることは、ま […]
どれだけ心に素直に生きてますか? 言いたいこと我慢してませんか? 感受性が強すぎて、何度も心に絆創膏を貼って、時には傷口を何針か縫いながら生きてきました。 耐久レベルは、プレパラートと互角だと思っています。 …と、ここまで読んでもらったら、ブログのタイトルをメンヘラ女子の徒然なる日々に […]
読書の秋です、と言いながら、相変わらず食欲の秋を楽しんでいます。 2020年は個人的に本の当たり年でした。 これまで、ずっと紙の本に愛着があり(手触りとか背表紙とか)、どんなに世界が電子書籍をおすすめしようが断固として紙の書籍を愛してやまなかったのですが、ついにKindle Paper Whiteを […]
好きを仕事に— こんなキャッチコピーをここ最近至る所で目にするようになった。 こんなにもあっけらかんと現代の勝ち組を象徴するかのようなメッセージを表現されてしまうと”好きなことが分からない”から悩んでいるんだと嘆く人が出てくるのも当然と言える。 最初は、尖った言葉であったはずなのに、段々と一般化され […]
2020年8月のこと。 何気なく眺めていたTwitterのタイムラインに後の自分の人生を揺るがす大きな出会いが。 ちゃんとボタンを貼っておこう…!!!https://t.co/Y4jFnT1q9z — KOH (@Luck81O) August 7, 2020 ネット発信を圧 […]